相続 土地建物の贈与・売買 抵当権設定・抹消 表示・地目変更登記 会社設立・役員変等商業登記 債務整理他裁判事務等

         司 法 書 士・土地家屋調査士

     中 村 事 務 所   電話 043(296)1116
                                       


秋葉神社・昆陽神社


 
 第1話: 馬加村の民(ばかむらの・・たみ)ですかい?



  左上の写真は、京成幕張駅前の白く美しい神社を撮影したものです、

  幕張というと、メッセに代表されますように、比較的新しい町ではないか?と思われますが、

  意外にも古く漁師町として栄え、歴史ある寺社・神社を有します。

   手前は「秋葉神社」そしてその隣には、ひとまわり小さめの「昆陽神社」が、並んでいます。

  昆陽とは、江戸時代の蘭学者、青木昆陽のことです。

  8代将軍徳川吉宗の命により、享保の改革(1716〜1745)を支えた人物のひとりです。

  栄養価の高いさつまいも(甘藷)が、関東の地でも広く収穫できるよう、様々な苦労の末、

  それを成功させました。江戸小石川薬園(現在の文京区小石川植物園)から株分けし、

  関東数ヶ所で試験栽培に望みましたが、初めは、幕張の地でしか成功しなかったそうです。

  昆陽没後の天明の飢饉でも、甘藷のお蔭で、幕張周辺の村々では餓死者がでなかったといいます。

  民衆は、感謝と敬意を込めて、この甘藷先生の名を冠した神社を建立したのでしょう。

  歴史教科書では、将軍・武将の名がどうしても先にたちます。

  文学者やその著書も日本史の試験には出題されますね。でも、本当に民衆の為に尽くしてくれた

  人物は、こういう学者なのだと、常々思います。

   けっして大きな神社ではないのですが、たいへん誇らしい神社です。

  実のところ数年前まで、ここは長らく開かずの踏み切り前だったので、こんもりと小さな森が

  あるだけだと、関心を持たずにいました。

  地下道ができる前は、もっともっとミステリアスな感じでしたね。

  今更ながら、偉業の跡に見向きもせず、大変残念な思いです。

  一度変わった景観は、もう戻らないと認識し、もっといとおしむべきでした。

幕張昆陽地下道


  ・・・・反省しながら、きれいに整備された神社の由来書きを読んでいると、

  「幕張=馬加村」と、なっているのに気づきました・・・

  馬加村ねえ・・・ばかむら?・・・江戸時代には「ばかむらの民」だったわけです・・私たち。

  賢者青木昆陽に救っていただいたのが、皮肉にも「ばか村の民」なんです・・・

  ☆        ☆          ☆          ☆        ☆

   正しくは、「まか村」と、読んだらしいです。

  馬加村→まかむら→まくわりむら→まくはりむら→幕張村→幕張町

  と、変化していったようですね。

  市町村合併が進み、全国的に町名が変わったりしていますが、むやみに変えては、

  いけませんね。

  地名の成り立ちは、深く重く尊いものです・・・。



   **「秋葉神社」・「昆陽神社」へは、京成幕張下車、徒歩1分ほどです。お近くにお出での際には、
    是非、由来書きをお読み下さい。京成幕張駅に出る道路を挟んで、甘藷の栽培試験場跡地にも、
    お忘れなくお立ち寄り下さい **




☆ 受験生におまけ ☆

江戸時代の三大改革ってなんでした?
答えは、上の天眼鏡をクリック